9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2011-06-03 06月03日-02号

学校で行う避難訓練交通安全教室防犯教室等の学校行事においては、児童生徒に命の大切さを実感できるように実践的な訓練も交えております。 また、学校生活の中では、子供発達段階に応じて、小動物の飼育や植物の栽培、自然観察等の体験的な活動を実施しながら、命あるものを大切にし、感謝する心をはぐくませております。 

能代市議会 2008-06-16 06月16日-02号

また、愛知県では豊田市の女子高生殺害事件を受け、県内の小中高校などに、登下校時の児童生徒安全対策の徹底を求める通知を出し、不審者による事件を防ぐため、下校時には明るい道を利用するよう児童生徒指導したり、防犯教室を開いたりするなどの対策を進めるよう呼びかけております。 能代市においても、5月10日の夜のことですが、常盤において警察の検問がございました。

仙北市議会 2007-09-04 09月04日-03号

また、3つ目教職員危機管理のお話がございましたけれども、市としましてはスクールガードリーダー警察官OBの若手でありますけれども、警察官OBの方にスクールガードリーダーになっていただきまして研修を積んでいただいておりますが、実際、学校に出向きまして、各学校のいわゆる防犯教室開催、あるいは先生方へのいろいろな指導、そういう機会に先生方危機管理の力をつけていただいているところであります。

由利本荘市議会 2006-06-14 06月14日-02号

県でも防犯活動支援、全小学校での防犯教室などへの予算計上をするようでありますが、本市では今後、事故事件を起こさないための対応策をどう考えているのかお伺いいたします。 次に、(3)小中一貫校の創設についてお伺いいたします。 本市においても少子高齢化の進展が顕著にあらわれ、特に少子化は深刻な問題であります。

仙北市議会 2006-02-23 02月23日-04号

不審者及びいろいろな事故、あるいはこの地域で心配される問題、そういうのが即、入ってくるという情勢でございますので、大変そういう点での対応指導ができやすくなっているというところでありますし防犯教室につきましても、いろいろな形で工夫した実践が行われているところであります。子供たちに「いかのおすし」ということをちょっと聞いていただきたいと思います。「いかのおすし」。

能代市議会 2005-03-01 03月07日-02号

このような現状に対して学校では防犯ブザーの使用についての指導危険箇所の把握や安全マップの作成、警察等の協力による防犯教室開催などを進めております。特に、地域ボランティア等により、パトロールが実施されている学校は今年度は七校とふえております。また、学校報校区全戸へ配布したり回覧板等を活用するなどして学校独自に地域住民への見守り等を要請している学校も半数に上ります。

  • 1